Item
ウクライナ刺繍の本(英語版)
Ukrainian drawn thread embroidery By Yvette Stanton
英語によるウクライナ刺繍の解説本。
豊富なカラー写真と図解によって、伝統技法メレシカの刺繍方法が解説されています。
著者のYvette Stantonさんはオーストラリアで世界中の刺繍の研究と普及に努めています。
メレシカ(Mereshka)はポルタバ州を中心とした東部エリアに伝わる伝統的な刺繍法です。
現在日本でもよく知られている刺繍を含むいわゆるウクライナ文化は、このポルタヴァ発祥のものであることが多いです。
ウクライナは広大な国土の中に多様な文化的特徴を持つ地域が存在するため、メレシカ刺繍も数ある文化の中のほんの一部です。
とはいえ、このポルタバのメレシカ刺繍は特別な存在です。
織り布の横糸を切って抜き取り、残ったタテ糸を編むように束ねたり隙間を埋めながら模様を描き出して行きます。
元々は他の地域と同様に幾何学模様が主流でしたが、19世紀に外国から薔薇や草木のクロスステッチが流入してきてからは、メレシカでもそういった植物を描き出す作品が生まれるようになりました。
真っ白な生地に真っ白の糸で刺繍を刺すことが多いため、遠目には華やかさが伝わりにくかもしれません。でもよく見ればその繊細な美しさに思わず息を飲むでしょう。
サイズ:27.5×19.5センチ(B5より少し大きいぐらいです)
ページ数:全48ページ
出版国:オーストラリア
英語によるウクライナ刺繍の解説本。
豊富なカラー写真と図解によって、伝統技法メレシカの刺繍方法が解説されています。
著者のYvette Stantonさんはオーストラリアで世界中の刺繍の研究と普及に努めています。
メレシカ(Mereshka)はポルタバ州を中心とした東部エリアに伝わる伝統的な刺繍法です。
現在日本でもよく知られている刺繍を含むいわゆるウクライナ文化は、このポルタヴァ発祥のものであることが多いです。
ウクライナは広大な国土の中に多様な文化的特徴を持つ地域が存在するため、メレシカ刺繍も数ある文化の中のほんの一部です。
とはいえ、このポルタバのメレシカ刺繍は特別な存在です。
織り布の横糸を切って抜き取り、残ったタテ糸を編むように束ねたり隙間を埋めながら模様を描き出して行きます。
元々は他の地域と同様に幾何学模様が主流でしたが、19世紀に外国から薔薇や草木のクロスステッチが流入してきてからは、メレシカでもそういった植物を描き出す作品が生まれるようになりました。
真っ白な生地に真っ白の糸で刺繍を刺すことが多いため、遠目には華やかさが伝わりにくかもしれません。でもよく見ればその繊細な美しさに思わず息を飲むでしょう。
サイズ:27.5×19.5センチ(B5より少し大きいぐらいです)
ページ数:全48ページ
出版国:オーストラリア
¥ 2,200
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥ 10,000 will be free.